【駅弁紀行】「源の旅めし 白えび天ぷら」源(富山駅)

駅弁紀行です。 10月末の富山出張。 富山の夜は、路面電車と駅弁を堪能してきましたよ。 いったん駅前のビジネスホテルにチェックインして、お仕事を軽く片付けたら、夕食の駅弁を買いに行くついでに路面電車をじっくり見て楽しもう! いきなり目に飛び込んできたのは、路面電車の光る看板 「右折の際は後方からくる電車の確認をお願いします」 うぉぉぉ!すごい。いいねぇー。 富山…

続きを読む

【モンスター】車検に行ってきた。費用は1万6千円。

11月24日。 モンスターちゃん(1998年式Ducati Monster400)の車検に行ってきました。 車検の予約は午後だったので、のんびり支度して12時頃NALTEC兵庫事務所に到着。 (NALTEC=自動車技術総合機構。昔の陸運事務所ですね。) 午後の部の自動受付機の受付開始は12時からなので、朝から慌てていく必要はありません。 予約の際に電子受付にしておくと、車検…

続きを読む

【駅弁紀行】「きつねの鶏めし【秋】」淡路屋(新神戸駅)

駅弁紀行です。 今回は「きつねの鶏めし【秋】」新神戸駅、淡路屋の駅弁です。 新神戸駅の売店で、大好きな「サーモンの寿司」も購入しました。 10月末に富山へ出張へ行くことになりました。 新神戸駅で駅弁を買いましたが、京都でサンダーバードに乗り換える関係で、ゆっくりと駅弁を味わえない。サーモンの寿司だけ新幹線で食べました。 ということで、サンダーバードに乗り換え…

続きを読む

【モンスター】ドロヨケの修理

1998年式 Ducati Monster 400の日記。 作業したのは9月3日で、ちょっと前です。 レストアベースのモンスターちゃんを買った時から、ドロヨケの固定部分が折れてました。 最初はプラ溶接でしばらく大丈夫でしたが、その後折れて、再度プラ溶接したけど、すぐに折れてもうだめ。 走行中に暴れるし、そのままにはしておけない。ということで修理します。 折れた部分の形状…

続きを読む

【モンスター】ドラレコの動画を確認してみた。

1998年式 Ducati Monster 400(モンスターちゃん)の日記。 さて、先日モンスターちゃんに取り付けたドラレコだけど、実際に走行して確認してみた。 ワクワク! ツーリングの思い出作りにむちゃくちゃ期待! もちろん何かあった時の証拠動画もね。 しかし、パソコンに動画を取り込み再生してみたら、あぁぁぁ~!あかんわ~! ということで、キャプチャーした画像を貼…

続きを読む

【モンスター】リコイル

今回は「リコイル」の話です。 リコリス・リコイルの尻キック! ではなくて、モンスターちゃんのねじ山が大ピンチ・・・というお話です。 ということで、1998年式Ducati Monster 400(モンスターちゃん)の整備というか、今回は修理だな。 早速、リヤホイールを外して何をするのかというと、 リヤブレーキのブラケットをごにょごにょします。 リヤブレ…

続きを読む

【モンスター】車検整備のついでにブレーキフルード交換

モンスターちゃんの車検整備。 今回はブレーキフルードの交換です。 マスターシリンダー側からやるか、キャリパー側からやるか、好みの問題ですが、僕はキャリパー側からポンプで押し出すのが好きです。(クルマの場合はマスターシリンダー側からやってます) リザーバータンクのフルードを抜いて、ポンプで押し出して、を繰り返します。 リヤブレーキの作業完了。ちなみに、キャリパーがこの向…

続きを読む

【モンスター】車検整備ついでにオイル交換

1998年式Ducati Monster 400(モンスターちゃん)車検整備のメニューのひとつ。 今回はオイル交換です。作業は11月12日(土曜日) MOTULのエステル系オイル「5100, 15W-50」を入れます。 フィルターも交換するよ。 オイル交換の際、直接「廃油処理箱」に入れちゃう人いるけど、僕は「廃油受け」を愛用してます。 廃油受けだと地面にこぼしにくいので…

続きを読む

【モンスター】ドラレコ取付

久々の日記です。 いろいろ忙しかったり、パソコンが起動しなくなったりなどで、SNSとかブログから遠ざかってました。(PCは買い替えました) その間に、長年お世話になったウェブリブログが無くなることになり、シーサーに引っ越しです。 2022年11月6日 さて今回は、モンスターちゃんにドラレコを取り付けようと思います。 カメラ前後2台の同時録画タイプです。 まずは、本体から取り付けて…

続きを読む

バイクのオーバーホール

みなさん、ご無沙汰しております。 今日は、バイクのオーバーホールのお話です。 バイクと言ってもエアロバイクなんだけど、基本的に平日の仕事終わりに、エアロバイクを漕いでます。最近はだいたい50分ぐらい。 ある日ペダルに違和感を感じたんだけど、そのまま漕ぎ続けたら、「あっ!」 ペダルがスカスカに。その日は10分で終了。 ドライブベルトが外れました。 5山のベルトなんだけど、…

続きを読む